


と言うわけで、姉ちゃんより手作りのマスクケースをいただきました。
介護士である姉ちゃんは、衛生面を考慮して作ろうと考えたようです。
細かい作業が苦手な私からすれば、買えばいいものを…と思っちゃいますが、意外と工作が好きな姉ちゃんは材料を百均で揃えてささっと作ってしまいました。ワクワクさんか。
姉ちゃんが参考にした動画はこちら↓
4分も無い丁度いい長さの動画なのでとても見易かったです。
姉ちゃん曰く、材料のワンタッチホック(留め具)がラスト一個だったようで、
もしかしたら姉ちゃんのようなワクワクさんが近所にたくさんいるんじゃないだろうか…なんて、思ってみたり(笑)
私も仕事中はマスクを必ず着用しなければいけないので、
もしゴム紐が切れたり、マスクを汚してしまうと困るので、予備のマスクを入れるケースとして今日から持ち歩いています。
ランチョンマットについたレース部分の素材が、良い触り心地。
アルコール除菌もできる素材なので安心ですね。

私はゴロリなので家のワクワクさん、もとい姉ちゃんに作ってもらった身として言うのも何ですが、
興味もたれた方はワクワクさんになった気持ちで、マスクケース作りにチャレンジしてみて下さい。今回はここまで。