今回は私が10年近く悩んでいる『ワキガ』について記事を書きます。
実は先にラジオトークでお話ししてます。
↓(タップすれば音が出ます)
調べてみると勉強になったので、
こちらでも情報を発信しようと思います。
それでは早速いきましょう。
そもそもワキガとは
脇からツンとした、
スパイスのような臭いがする症状。
放っておいても健康的には問題はないそうですが、
とはいえワキガに悩んでいる者からすればストレスでしかない(苦笑)
治せるなら治したい!
ちなみに
脇の下(ガ)から発生することから
ワキガと呼ばれるそうです。

実際にありそうな名前…
ワキガの原因は?
主な原因は
体温調整をするために汗を出す器官
エクリン汗腺…の方ではなく。
フェロモンを出すと言われている
アポクリン汗腺が原因。

フェロモン…????
そこから分泌される
汗と細菌が臭いの元になると言われています。
このアポクリン汗腺が多い人が
ワキガを発症しやすいそうなんですね。

10人に1人が発症しているんだとか…
私はそのうちの1人か
他にも遺伝が原因だったり
生活習慣の乱れ、そして
男性ホルモンが多い人などが挙げられます。
私の母はワキガを持っているので
遺伝かもしれませんが…
もしかして男性ホルモンが多いのか!?

増えろ女性ホルモン!!(笑)
私がやった対策。その結果は…
ワキガに悩まれた方は
制汗剤や除菌などをして脱・ワキガを試みたことがあると思います。
ここからは私が実際にやってみた策と
その結果を紹介していきます。
①クリアネオを1〜2年使用
→最初は効果があった。
しかし、それを嘲笑うかのごとく臭いがぶり返してきた。なぜ。
効果の感じられないので買うのはやめました。

②デオナチュレを半年使用
→塗りすぎるとヒリヒリするとのことで、
抑え目に使っていました。
しかし、ワキガ自体は改善されず。
しかし私の
頑固なワキガ臭の前には無意味

③アルコール除菌ティッシュを使用
→消毒すれば改善されるとのことで
臭いがする前に、汗を拭き取る時に
ササッと拭ってみました。
結果、少し臭いが抑えられたかも?
(しかし拭くとベチャベチャして気持ち悪い)
④脱毛
→ワキガ改善目的に始めたわけではないですが
脱毛によって毛が薄く、細く。
そして、個人的にですが
脱毛を進めていくほどワキガ臭がマシになってきているような気がしました。
毛の量と関係があるそうなので…
脱毛でほとんど毛が生えてこなくなれば
ワキガも改善されるかも??

そうなった時は
ブログでもラジオでもご報告したいです。
まとめ
今回は私の長年の悩みである
『ワキガ』について書きました。
フェロモンを出すと言われる
アポクリン汗腺が臭いの発生源ですが、
「フェロモンってクサイのか?」
と首を傾げてしましました(苦笑)
身体の謎を一つ解明できて楽しい反面
やっぱりワキガは治したいので…
どうにか治るワキガ対策を探していきたいです。
冒頭に載せたラジオトークの方でも
ワキガに悩んだ体験談を話していますので
よければ聞いてくださいね!
今回はここまで。ありがとうございました。